2017年にNIKEから発売され入手困難となっていた銀河ギリギリブッチギリの大人気スニーカー、エアヴェイパーマックス。
そんなエアヴェイパーマックスのシューレスモデルである「エアヴェイパーマックスモック」が早くも「エアヴェイパーマックスモック2」に生まれ変わりました!
去年1が出てもう2になる?っていうね、そこに驚きですけども!
ということでヴェイパーマックスの沼に完全にハマっている私ももちろん購入!
しかも今回はナイキラボとアクロニウムのコラボモデルだというじゃないですか!
そんなこんなでエアヴェイパーマックスモック2のレビューに参りましょう!
目次
エアヴェイパーマックスモック2とは?
NikeとAcronym®創設者のエロルゾン・ヒューが、先駆的なナイキ エア ヴェイパーマックスをアレンジ。デザイン界で型破りな存在感を放つ彼が画期的なシューズを称え、カモフラージュの美学と予想外の未来をイメージしたデザインを生み出した。Acronym®のカモプリントをあしらったFlyknitアッパー、シューレースのないデザイン、改良されたヒールクリップ、大胆なテクスチャー加工に、エロルゾンの特徴的なインダストリアルデザインが表現されている。モノクロのFlyknitアッパーとペイントされたAir VaporMaxユニットのヒントとなったのは、雪に覆われた山々の姿。ボルトのゴアバンドが、シューズに現代的な雰囲気を加えている。
引用:NIKE公式
エアヴェイパーマックスモック2はヒールクリップが改良されてつま先部分の強度が上がっています。
さらにかかとの部分も強化されています。
そして今回のアクロニウムとのコラボデザインは雪に覆われた山々の姿がヒントになったってどういうこと!ちょっと言ってる意味がわかりませんよ!
ま、まあ見てもらおうじゃない!
エアヴェイパーマックスモック2のフォトレビュー
ここからは届いたエアヴェイパーマックスモック2の写真をふんだんに使って見ていきましょう!
まずは箱!
真っ白の箱にアクロニウムのロゴが輝いていますね!
さらに寄ってみましょう!
あなたにも見えるでしょうか?NIKEのロゴが!エンボス加工でNIKEロゴがしっかり浮かび上がっています!
それでは本体のほうに行きましょう!
まずは恒例の正面から!
これですか!雪に覆われた山々は!ちょっとわかりませんけどね!
ただめちゃくちゃかっこいいです!
モノトーンに鮮やかなイエローの差し色がきまっています!
お次は横から!
かかとにかけてのデザインがカッコ良すぎて涙。
そしてソールも前半はクリアで後半は白という使い分けが良すぎで涙。
背面はどうなんだよ!
はい、黄色のリボンがカッコ良すぎです!
そしてちょっと読めない、ポケモンでいうところのアンノーンみたいな文字が並んでいます。薄目で見るとアクロニウムと読めます。
ソールも見せてもらおうじゃない!
クリア、白、グレーの色使いがカッコ良すぎで何かを漏らしそうです。
ちょっとタンの方にも寄ってみましょう!
イエローの差し色がめちゃくちゃかっこいいですね!
これただのイエローではなくてNIKE的にはボルトと呼ぶらしいですよ、奥さん。
ヴェイパーマックスのロゴがまたかっこいいんだなぁ。
私はこのフォントがうれしいたのしい大好きなんです!
雪に覆われた山々にも寄っておきましょう!これに関しては意味わかんないですけどね!
アクロニウムとのコラボに注目!
インナーソールはこんな感じ!
アクロニウムと書いています!う~ん、コラボ!
これがなんと左右でロゴのパターンが違うんです!粋でいなせだね!
NIKEとアクロニウムのロゴが並んでいます!コラボ感満載!
サイドのかかと部分にもばっちりアクロニウムが主張しています!
実にかっこいいです!
エアヴェイパーマックスモックとエアヴェイパーマックスモック2の違いとは?
2017年のエアヴェイパーマックスモックと2018年のエアヴェイパーマックスモック2はどう違うのか見てみましょう!
まずはつま先!
わかりにくいかもしれませんが、つま先部分の強度が上がっています!
ラバーの厚みが増してるのかな?わかりませんが強度が上がっています!(2回目)
そしてかかとも強化!
こちらははっきりラバーの面積が増していて強度アップが目に見えてわかります!
別の角度からかかとを見るとこんな感じ
エアヴェイパーマックスモック2はラバーでしっかりかかとを支えてやろうという気概を感じます!
例えるならかかとにヌーブラが付いたような感じですね!言ってる意味わかりますか?
ソールも見てみましょう!
こちらは同じですね!
エアヴェイパーマックスモック2の履き心地
エアヴェイパーマックスモック2の履き心地はきゃりーぱみゅぱみゅでいうところの最&高だったエアヴェイパーマックスにさらに安定感が増したという感じです!
歩き心地は全面エアーユニットという超独特なソールにより雲の上を歩いているような感覚です!
ソールからの反発力がもうすごいのなんのって!押し返される感じが凄いんですよ!
その歩き心地はこちらに記事にしています!
NIKE エアヴェイパーマックス購入レビュー!すぐ欲しくなる!良し悪しを3つずつ紹介!
そこにさらにエアヴェイパーマックスモック2になってつま先とかかとの安定感が強化されているわけですよ!
エアヴェイパーマックスモックはアッパーのフライニットの効果によりホールド力が強くダイレクトに力がソールに伝わる感覚がありましたが、エアヴェイパーマックスモック2になってさらにしっかりかかとを包まれているような感覚です!
エアヴェイパーマックスモックの記事はこちら!
(購入レビュー)エアヴェイパーマックスモック(MOC)はミニマルデザインとホールド感を高次元で具現化!
エアヴェイパーマックスモック2のサイズ感
エアヴェイパーマックスモック2はフライニットによりがっちりホールドされます。
そのためサイズはジャストサイズもしくはハーフサイズ上ぐらいで良いでしょう。
フライニットは結構締め付けられるので間違っても小さめは買わないようにしましょう!
自分は以前ハーフサイズ下を買ってしまい、1日履くと痛いという感覚になりました。
エアヴェイパーマックスモック2はジャストサイズかハーフサイズ上!約束だよ!
エアヴェイパーマックスモック2の買い方
エアヴェイパーマックスモック2はNIKEオンラインストアでも在庫の変動が激しいです!
というのも頻繁に新作が発売になりその度に売り切れるからです!
ということで下記のNIKEオンラインで在庫があれば即買い!無ければ次の新作の発売日をチェックしておいて購入というのが正攻法です!
もし売り切れてしまった場合は若干値段が上がりますが下記リンクから楽天やヤフーショッピングで購入するのが手っ取り早いです!