さて、3月から駆け抜けてきたモーニング娘。’17春ツアー〜THE INSPIRATION !〜ですが、いよいよ明日は2回目の武道館公演です!
本来であれば千秋楽となる予定であった公演ですね。
ということで、少し気が早いですが今回の春ツアーをセットリストとともに振り返ってみましょう!
当然ながら曲順なども紹介していきますので、ネタバレが嫌な方はここまでということでお願いいたします。
逆に既にツアーに参加されている方は思い出しながら、明日の武道館公演に向けて気持ちを高ぶらせてください。
それでは参りましょう!
目次
モーニング娘。’17春ツアー〜THE INSPIRATION !〜セットリスト
- BRAND NEW MORNING
- メドレー
- One・Two・Three(updated)
- そうだ!We’re ALIVE(updated) ×Help me!!(updated)
- 恋愛ハンター(updated)×恋愛レボリューション21(updated)
- SONGS
- そうじゃない
- 愛の軍団
- MC
- 私の何にもわかっちゃない
- セクシーキャットの演説
- Tokyoという片隅
- MC
- 回替わり曲
- シルバーの腕時計 (譜久村・横山&ラップ生田・加賀)
- Give me 愛(飯窪・石田・佐藤・工藤・加賀・横山)
- Please!自由の扉(小田・尾形・野中・牧野・羽賀・加賀・横山)
- 女子かしまし物語 ’17 Ver.
- Loving you forever
- 「THE INSPIRATIONのコーナー」
- モーニングコーヒー
- メドレー
- HOW DO YOU LIKE JAPAN? ~日本はどんな感じでっか?~
- TOP!
- ワクテカ Take a chance
- いきまっしょい!
- Moonlight night~月夜の晩だよ~
- What is LOVE?
- MC
- 青春Say A-HA(新曲)
- 君の代わりは居やしない
- わがまま 気のまま 愛のジョーク
- MC
- インスピレーション!
- アンコール
- ジェラシージェラシー
- ブラボー!
各楽曲の感想(抜粋)
ここからは特に心に残った楽曲について触れていきます!
01. BRAND NEW MORNING
まず一曲目は今回もいつも通りその時点での新曲からスタート。
ということで3月に発売されたシングル曲、BRAND NEW MORNINGで幕を開ける。
まず13期の横山玲奈(よこやん)と加賀楓(かえでぃー)が大きな真っ赤な旗を持って登場。いきなりこの2人を印象づける構図だ。
小さくて可愛らしいよこやんと背も高く男前系のかえでぃーとの対比が素晴らしい。
そして奥から残りのメンバーが登場してくる。
この瞬間に、13期も入り20周年を迎えた新しいモーニング娘。の幕開けを感じさせる。
個人的にはかえでぃーがモーニング娘。’17として舞台に立っているという姿に感謝感激くどぅーかんどぅー。いきなり泣きそうになる。
かえでぃー、本当にモーニング娘。に入れてよかったね。
02. メドレー
リーダーの譜久村聖(ふくちゃん)が今回は豪華メドレーが見どころと語っており、そのメドレーが早速2曲目にやってくる。
メドレー内容
- One・Two・Three(updated)
- そうだ!We’re ALIVE(updated) ×Help me!!(updated)
- 恋愛ハンター(updated)×恋愛レボリューション21(updated)
まずはみんな大好き「One・Two・Three」からスタート。
先ほどの「BRAND NEW MORNING」で新体制のモーニング娘。’17を印象づけた後、早速エンジンをかけてくる。
そして「そうだ!We’re ALIVE」と「Help me!!」を上手くミックスした楽曲に流れていく。
その次は「恋愛ハンター」と「恋愛レボリューション21」をミックスした楽曲だ。
この辺りのミックスアレンジはモーニング娘。のコンサートではお手の物。毎度その出来が非常に素晴らしい。
このゾーンは2012年から始まるEDM路線の盛り上がる曲が並んでおり、否応無しにテンションも上がってくる。
09. 回替わり曲
回替わり曲内容
- シルバーの腕時計 (譜久村・横山&ラップ生田・加賀)
- Give me 愛(飯窪・石田・佐藤・工藤・加賀・横山)
- Please!自由の扉(小田・尾形・野中・牧野・羽賀・加賀・横山)
今回の回替わり曲で自分が一番注目したのは「シルバーの腕時計」だ。
元曲は2011年発売のモーニング娘。のアルバム「12,スマート」に収録されボーカルを田中れいな、鞘師里保、ラップパートを新垣里沙、光井愛佳で歌った楽曲だ。
今回はボーカルを譜久村聖と横山玲奈、ラップパートを生田衣梨奈と加賀楓で披露している。
元曲のほうでは9期メンバーとして加入したばかりでまだ幼い歌声の鞘師を田中れいながしっかりとカバーするという構図であったが、今回は13期として入ったばかりの横山を鞘師と同じ9期の譜久村がカバーするという構図となっている。
この曲の初披露から6年経った今、すっかり世代も変わり今や9期メンバーのふくちゃんが逆の立場になったことを感じさせられる。
このことについては今回のツアーのMC中でふくちゃんも触れており、「当時の田中れいなさんの役割を自分がしている」と語っていた。
ちなみに横山の歌声がまた鞘師の当時の歌い方とよく似ており余計に考えさせられる。
個人的にはこれまでラップパートは石田亜佑美(あゆみん)が担ってきたので今回外れてしまい悔しい。
10. 女子かしまし物語 ’17 Ver.
新メンバーが入った後の恒例となっている自己紹介を兼ねたこの楽曲。
今回はかえでぃーが照れないように全力で「エディー・カガ!」と発するところが可愛い。
あとはビジョン右端に「○○サラダにハマっています」など毎回各メンバーのどうでも良い(どぅーでもいい)一言メッセージが流れるのがおもしろかった。
11. Loving you forever
2010年発売のモーニング娘。のアルバム「10 MY ME」に収録されたこの楽曲。いわゆるプラチナ期のメンバーがしっとり歌い上げるバラードだ。
今回まさかこの曲を引っ張りだしてくるとは思わなかった。
各期ごとに歌い上げていく姿にはグッとくるものがある。相変わらずぽんぽんコンビ仲良いなとか。
13. メドレー
メドレー内容
- HOW DO YOU LIKE JAPAN? ~日本はどんな感じでっか?~
- TOP!
- ワクテカ Take a chance
- いきまっしょい!
- Moonlight night~月夜の晩だよ~
- What is LOVE?
ここで再び豪華メドレー第2弾がやってくる。2回もメドレーなんて本当に豪華だ。
まずは「HOW DO YOU LIKE JAPAN?」であゆみんが存分に煽ってくる。ここで後半戦のボルテージはいきなり最高潮に。
「いきまっしょい!」は随分久々の披露だ。この曲はイントロの掛け合いから盛り上がる。
そして、今回の「What is LOVE?」のイントロのアレンジがすごく格好いい。ギター音が多めなのだろうか、いつもよりもさらにとにかく格好いい。自分は今回のツアー楽曲で一番好きだ。
14. 青春Say A-HA(新曲)
ここで新曲「青春Say A-HA」がやってくる。
この曲、かなり好きだ。バックトラックはしっかりEDM調であるが、それをうまくコミック風というか歌謡曲風というか絶妙な懐かしいテイストの味付けで仕上げられており、まさにハロプロ、いやつんく♂的といった曲調になっている。
良いタイミングでベースラインを聴かせたり、何度聴いても新たな発見に気付かされる面白い楽曲だ。
振り付けもA-HA A-HAで手を左右に振ったりわかりやすくキャッチーなものとなっており、これは狙ってきたなといった感じ。
17. インスピレーション!
ここでツアータイトルのインスピレーション!を回収。
最近ではJuice=Juiceも度々披露してきたが、このワイワイ感はやはり大所帯のモーニング娘。’17に分がある。この曲はフリーのパートが多いので、彼女たちのワイワイ感を楽しんで欲しい。
19. ブラボー!
最後はご存知ブラボー!
何がなんでも盛り上がりますね。この曲をラストに持ってくると、ああ今日も公演で楽しめて幸せだったなという感じで終わらせてくれます。
その日の公演の良かったところを噛み締めながら「カイカイカイ」で脇をパカパカさせましょう。
まとめ
今回のツアーは特に豪華メドレーと13期の2人の活躍が見どころ!
是非明日の武道館、8月の岡山公演も楽しんでください!
See you ayumin.